スタッフブログ
2023-02-20
地震に強い工法とは!?
NO.1202
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩志です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
昨日はシニアサッカーの
練習試合でした。
気温的にはあまり低くはなかったんですが
雨の中での練習試合だったのでちょっと
辛かったです(-_-;)
とりあえず風邪ひかなかったので
良かったです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月6日にトルコ南東部で発生した
地震は地震のエネルギーが
阪神大震災の22倍だったそうです。
亡くなられた方のご冥福を
お祈り致します。またトルコの
復旧が少しでも早く進むことを
ご祈念致します。
トルコも日本と同じように
プレートの断層があったみたいですね。
宮城県も去年の3月の地震が記憶に
新しいところです。
あの時は震度6強だったかな!?
弊社モデルハウスもリビングの
TVが転倒防止金具を付けて
いなかったため、
思いっ切り転倒して
壊れちゃいました?
ただ、建物はほぼ無傷でした。
少しのクロスのヒビが確認
出来たぐらいでした。
日本もトルコの地震が他人事ではなく
明日は我が身だということを肝に
命じておかなければいけませんね!
サイエンスホームの建物は
日本に昔からある在来軸組み工法
というものに、
2×4工法という地震に強い工法に
採用されてるパネル工法を
プラスして木造軸組みパネル工法を
採用しています。
下の画像をご覧ください。
サイエンスホームの耐震パネルは
プレカット工場で間柱とパネルを
組み合わせて作って来ますので
品質も高いです。
このパネルを柱と柱の間に
施工していきます。
下の画像は耐震パネルを
設置し終わった後の建物です。
普通のパネル工法だと柱と柱の
外面に釘で留めるのですが、
サイエンスホームのパネル工法は
柱と柱の間に入れ込んで釘で
留めていくのでより頑丈です。
地震大国日本に住み続けて
いく限り地震は避けて通れない
災害なので、
出来るだけ被害を最小に抑える
建物で安心して暮らしたいと
思いませんか!?
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
無料宿泊体験、始めました。
無料宿泊体験してみたいという方は
下の画像をクリック
↓ ↓ ↓
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇