スタッフブログ
2021-06-10
トイレや洗面脱衣所の床材も無垢床がいいの!?
NO.690
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
昨日の夜は、久しぶりに中学校の体育館が
一般にも開放されたのでフットサルの練習に
行きました?
人数も20人以上が集まって
楽しく練習してきました。
お陰様で今日は体中が
痛いです?
昨日の中学校の体育館の一般への開放は
今月は昨日だけみたいで、
早く緊急事態宣言の前のように
普通に使えるようになってほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログでも僕は結構、
「無垢の床はいいよ~!」
とお勧めしてますが、
無垢の床をあまりお勧め出来ない
部屋もあるんです。
それがトイレと洗面脱衣室
なんですね。
脱衣室はお風呂上がりで
かなり床が濡れますし、
トイレも男性が立ってオシッコを
すると相当、便器周辺にオシッコが
跳ねてるらしいんですよね。
奥様が座ってオシッコをしてと
言っても中々、言う事を聞いて
くれない旦那様も多いみたいです。
そうなると、無垢の床では
掃除が大変です?
オシッコや水が床に沁み込んじゃう
可能性もありますからね?
なのでトイレや洗面脱衣室の床に
無垢の床はお勧めしません!
うちでは大理石調の新建材の
フローリングを貼るのを
お勧めしてます。
モデルハウスにも貼ってます。
脱衣室の床です。
トイレの床です。
上の画像のように大理石調の
フローリングを貼ると掃除も
とっても楽です!
よくクッションフロアを貼るほうが
いんじゃないの?
と言われますが、
クッションフロアの下地が
コンパネを貼るので、
クッションフロアのボンドに
引っ張られて表面が
ポコポコ浮くときがあります。
そうなると修復もすごく
大変になるのでクッションフロアは
僕はあまりお勧めしてません。
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇