スタッフブログ
2021-04-06
和室の小上がりの高さってどれぐらい!?
NO.625
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
昨日はコロナ感染者、宮城で55人
休み明けなのでだいぶ減りました。
今日も100人を下回ってくれると
いいのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小上がり和室、最近多いですね。
「小上がり和室の小上がりって
どれぐらいの高さが必要ですか?」
とよく聞かれます。
上の画像だと30cmぐらいの
高さでの小上がりです。
これぐらいの高さだと上がり降りも
そんなにひどくはないと思います。
小上がりに腰かけてTVを
みたりしたいのであればもう少し
高さがあるほうがいいかもしれません。
それと小上がりを利用しての引出しは
この高さだとちょっと難しいですね。
小上がりに引出しを付けるのであれば
下の画像ぐらいの高さが必要ですね。
小上がりの高さは40~45cmぐらいです。
引出しも十分に確保できます。
座るのも楽です。
ただし、40cmから45cmぐらいだと
上がり降りが大変です。
それと小さな子供がいる場合は気をつけてあげないと
怪我をする恐れもあります。
小上がりの高さは高めの設定も
低めの設定もそれぞれ一長一短あります。
住んだ後の目的に応じて設定すると
良いと思います。
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇