スタッフブログ
2020-08-28
台風の多い日本で使わないほうがいい屋根材とは・・・・
NO.404
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
この前来ていただいたお客様が昨日、
打ち合わせに来てくれました。
そしてなんと、「この前は突然お邪魔して
スミマセン!」とお土産までいただきました。
いや~、かえってこちらが恐縮して
しまいました。
K様、お土産ご馳走様でした。
美味しくいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ宮城県には上陸してませんが
台風が多く発生してますよね。
今後も恐らく台風が宮城県に上陸する
可能性もあるわけで、
台風が来るとやっぱり屋根が
心配ですね。
日本で最も多く普及してると言われる
コロニアル屋根、(スレート屋根とか
カラーベスト等とも呼ばれます。)
※画像はインターネットからお借りしました。
この屋根材は台風にも弱いです。
以前、屋根の板金屋さんに聞いたのですが
「俺だったらコロニアルは誰かにただで上げると言われても
いらない!」
と言ってました。
そんな屋根材のコロニアルですが
何でそんなに普及してるの?
って思いますよね。
それは、
安いからです!
メンテナンスをするのにも耐久性が
低いので僕みたいな体重が重い人が
載ると割れてしまう恐れがあります。
コロニアルはうちでは1回も使ったことは
ありませんが台風が多い日本では
あまりお勧めできない屋根材です。
言っときますけどコロニアルの屋根材には
僕は何の恨みもありませんよ!
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇