スタッフブログ
2022-01-07
木造は鉄骨造やプレハブ造に比べたら弱い!?
NO.901
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩志です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【冬期休暇のお知らせ】
日頃より悠々ホーム株式会社、サイエンスホーム
宮城北店をご愛顧いただき、誠にありがとう
ございます。
誠に勝手ながら、2021年12月29日~2022年1月7日
まで年末年始のお休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程、
宜しくお願い致します。
冬期休暇中にいただきました、資料請求やお問い
合わせに関しましては休み明けに順次対応させて
いただきます。
来年も悠々ホーム株式会社、サイエンスホーム
宮城北店をご愛顧いただきますよう宜しくお願い
致します。
皆様におかれましては来年も良い年であります
ように心からご祈念いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログも毎日書き始めて
今日で901日目になりました。
後、100日書くと1000に
到達します!
こうなったら1000日目を目指します!
12月29日から始まった
冬期休暇も今日で終了です。
休みはあっという間に
過ぎ去りますね(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家を建てるか考え始めた時に
木造がいいのか鉄骨やプレハブが
いいのかという議論が出る場合が
ありますよね。
鉄骨系やプレハブ系のハウスメーカーに
行けば鉄骨やプレハブの素晴らしいところを
これでもかというぐらい聞かされると思います。
鉄骨になどに比べると木造は
地震にも弱いし、火災にも
弱いですよとかこき下ろしますよね!
でも、そんな営業トークに騙されては
ダメですよ!
木造だって今時の工法は
警察署や消防署などの建物と
同レベルの耐震等級3も
取得できますし、
木は燃えるから火事に弱いと
思ってるようですが、
確かに燃えますが大抵の家事の場合
構造の木材が燃えるよりも内部が
燃えてきます。
内部の建材が燃えた時に出る
煙や有毒な一酸化炭素が人の
命を奪うのです。
なので鉄骨だろうがプレハブだろうが
木造だろうが内部が燃えれば一緒なんです。
建物自体が燃える前に避難できれば
いいので木造でも内部の一酸化炭素を
吸ってしまって、
一酸化炭素中毒になったりしなければ
十分に逃げる時間はあります。
内部の壁や天井も燃えにくい
石膏ボードを使っているので
気をつけなければいけないのは
家具や布団とかですね。
あと鉄骨造やプレハブは
後々、リフォームが
しにくいというデメリットも
あります。
※画像はインターネットからお借りしました。
必ず、その建物を建てた会社に
頼まないと難しいと思います。
なのでリフォームの価格も
ハウスメーカーのいい値で
やることになってしまいます!
これは大きなデメリットですね。
木造で木の家が大好きなので
木造は鉄骨に比べたら弱いなんて
言われると腹が立つので今日は
こんなブログを書いちゃいました!
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇