スタッフブログ
2022-06-10
財布にお金がなくなる人の習慣
NO.1055
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩志です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
昨日は快晴とまではいかないけど
ようやく晴れた感じでした?
今日は、曇ってて
肌寒い天気です。
天気はスッキリしないですが
気持ちは晴々と顔晴ります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤフーニュースで
「知らないうちにお金がなくなる人の3つの習慣」
というのを読みました。
シェアしますね。
1つ目はスマホ決済をよく使う
習慣がある人なんだそうです。
キャッシュレスにしてる方も
多いと思います。
そのため、今いくら使ってどれぐらい
お金が残ってるかという感覚が
麻痺してしまう方が多いそうです。
僕は現金で支払うことが多いので
この点は大丈夫かな!?
と思います?
2つ目は衝動買いをよくする習慣の
ある人だそうです。
出かけた先で無計画に
ちょっといいなと思ったものを
衝動的に買う癖がついてしまうと、
お金が知らないうちになくなってる
っていう事態に陥りやすいそうです。
キャッシュレス決済だと
尚更ですよね!
買い物に出かける前に
今日買うものはこれとこれって感じで
買い物の計画を立ててそれ以外のものは
買わないと決めることが大事だそうです!
3つ目はいつもサブスクを
契約してる人だそうです。
毎月定額を支払うだけで特定の
サービスを利用できるサブスク
ですが、
便利な反面、ほったらかしにも
なりやすい傾向があるそうです。
スマホのアプリなどはその典型で
少額なものほど注意が必要なんだ
そうです。
月々、数百円のことだからと
たいして使ってもいないのに
契約しっぱなしになってる
事って多いそうです。
必要ないと感じたサブスクは
積極的に解約して定期的に
見直しをすることが大事です!
「知らないうちにお金がない」というのは
お金を使った感覚がないことが原因である
事が多いので、
あれも、これも必要とお金を
使ってしまう習慣を改善するだけで、
「お金を使った感覚」を
取り戻すことが出来るそうです。
僕は現場に行った帰りに
ついついコンビニに寄ってしまい、
色々余計なものまで買ってしまい、
気づくと財布にお金がない
というパターンが多いので
せっかくこういう記事を読んだので
気をつけたいと思います!
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇