スタッフブログ
2021-09-01
子どもたちの感覚が正しいと思うんです!!
NO.773
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
先日、富谷に行く用事があったので
帰りに源楽というラーメン屋さんで
食べてきました。
肉中華の半熟卵のせです。
僕の好きな中太縮れ麺で
スープもあっさりしてて
美味しかったです。
半熟卵も最高!
ちょっと残念だったのが
チャーシューが少し硬め。
チャーシューがトロトロの
チャーシューだったら
毎日でも行きたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モデルハウスを建ててから
家族連れで小さなお子様も
随分いらしてくれました。
こんなこと書くとまた
モデルハウスの宣伝かと
言われちゃうのを
覚悟のうえで
言いますけど、
サイエンスホームの木の家は
来場してくれたお子様たちの
テンションがマジで高いです。
普通の大壁づくりで建てた家の
見学会をやってたときは、
一緒に来た子供たちの
テンションはあんまり
高くなく、
いや、むしろ低い感じで、
ちょっとすると
「ママ、もう帰ろうよ!」
っていう声が聞こえてきます。
サイエンスホームの家は
ママが子供さんに
「もう帰るよ!」って言うと、
「まだ帰りたくない!」
っていう反応がけっこうな
確率で返ってきます。
この違いってなんでしょう!?
人間って
やっぱり木に囲まれてると
いいんでしょうね。
ある鉄骨系の住宅会社で働いてた
営業マンのブログを読んだことが
ありますが、
鉄骨系のモデルハウスにいると、
テカテカで
カチカチで
ひんやりした空間
しかも変な科学的な異臭
がしてとても居心地の悪い
空間だったと書かれてました。
そのモデルハウスにも
当然、たくさんのお客様が来て
お子様も来るんですが、
テンションが明らかに
低いそうなんです!
サイエンスホームの
モデルハウスに来た
子どもたちは
2階に駆け上がったり
吹き抜けから
下を見降ろしたり、
小屋裏まで行って
駆け回ったり
ホントにテンションが
高くて嬉しそうなんです!
そういうのを見ると
木の家には目には見えない
凄い力があるんだろうなと
勝手に思ってます。
鉄骨やコンクリートの家と違って
無機質な冷たさはなく、
木の家には
生命の躍動感があります!
子どもたちはそれを感覚的に
わかっててテンションが
高くなるのかもしれません。
家は絶対に木で
建てたほうがいい!!
安心と安全と健康
木の家にはこれが
あります!!
木の家の良さ、
また自慢か!
なんて言われるかも
しれないけど
やっぱり木の家の素晴らしさを
わかってほしいので、
これからも何度も
伝えていきます!
素晴らしいと知っていて
伝えないほうが僕は
罪だと思うので(;^_^A
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇