スタッフブログ
2021-04-13
ネズミの実験にみる木の素晴らしさ
NO.632
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
今日は朝から風が強いですね。
僕の大好きな桜が散ってしまうと思うと
この時期の風は本当に怒りを
覚えますね(怒)
1日でも長く桜には咲いていて
ほしいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕は常々、サイエンスホームの木の家は
すごくいいですよ!
癒されますよ!
とお伝えしてますが、
その木の良さをネズミの実験で
証明してるデータがあるんです。
下の画像をご覧ください。
※画像はインターネットからお借りしました。
上の画像は、
3種類の箱で実際にネズミを飼育した
実験データです。
ネズミの子供の生存率で
木の箱では85%
金属の箱では41%
コンクリート製では7%
という結果が出てるんです。
これ、すごくないですか?
何で生存率にこんなに差が出るのか
不思議ですよね!?
実は木の箱はネズミの体温を奪わない
性質を持ってるんです!
逆に金属やコンクリートの箱は
ネズミの体温を奪ってしまうんです(驚き)
これを人の住む家で考えたら
どうでしょう?
木の家が人間にとってどれだけ
適してるか分かりますよね。
だからサイエンスホームの木の家を
僕は自信を持って勧めてしまうんです。
だって普通の大壁づくりの家よりも
表にでてる木の多さがまるで違います。
更に家の中で一番、人間に接してる所って
床ですよね。
床に木の無垢材を使うことって
理にかなってると思いませんか。
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇