スタッフブログ
2021-02-26
自己資金0でも家は建つ!?
NO.586
【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の
鈴木浩です。
いつもブログを見ていただき、
ありがとうございます?
栃木県の山火事、6日目でもなかなか鎮火しない
みたいですね。
山火事の消火って難しんですね。
雨、降って欲しいです!
一日も早い鎮火をお祈りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『自己資金0で家が建つ』
よくこんな広告、見ることがありますね。
果たして自己資金0で家は
建つのでしょうか!?
正直、自己資金0では難しいです。
家を建てるとき、土地がない人は
土地から探さないといけませんよね。
いい土地が見つかったら
不動産屋さんに契約金を
払わなければいけません。
その金額は大体、
土地価格の3~5%
契約金はなしでお願いしますと言っても
「はい!分かりました!」と
応じてくれる不動産屋さんはなかなかいないと
思います。
更に家をどこで建てるか
決まったとします。
そうなると家を建ててもらう住宅会社と
請負契約を結ぶことになります。
その時も住宅会社に支払う契約金が必要に
なります。
住宅会社に支払う契約金はその会社によって
違いますが概ね請負金額の5~10%ほどは
契約金として支払わなければいけません。
これも住宅会社に契約金ゼロで
お願いしますと言ってもなかなか
応じてはくれないと思います。
土地の契約金も建物の契約金も支払わなければ
いけないときはまだ住宅ローンが組めて
いないときです。
なので、どちらも自己資金を使って
支払うことになります。
住宅会社への支払い方法というのは
会社によって多少のちがいはありますが
概ね、下記の順番になります。
契約金
↓
着工金
↓
上棟時中間金
↓
最終金
着工金からは住宅ローンを使って
支払いをすることが可能です。
でも、契約金は自己資金を使っての
支払いとなります。
なので自己資金0で家が建つというのは
無理な話なんですよね。
自己資金が全く無いという方は
親に立て替えてもらうとかで
何とか融通しないといけなくなります。
これから家を建てるという計画の人は
少しでも自己資金を貯めるようにして
くださいね。
今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
明日も宜しくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で
おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら
サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)
ホームページはコチラ
インスタグラムはコチラ
サイエンスホーム宮城北店展示場の
見学のご予約はコチラ
展示場にご来場いただいても強引な営業や
お客様の家への訪問はいたしませんので
安心してご来場ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇