サイエンスホーム宮城北店 /

悠々ホーム株式会社 宮城県登米市米山町西野古舘廻56-1

tel:0120-216-210

Facebook

Instagram

サイエンスホーム宮城北店 /悠々ホーム株式会社

メニューを開く

スタッフブログ

スタッフブログ

洗面所と脱衣所を分けるメリットとデメリット

NO.935

【宮城県登米市、大崎市、石巻市、栗原市、美里町、涌谷町、南三陸町周辺で注文住宅、規格住宅などの木の家を専門に建てている『家づくりはお客様の幸せづくり』をコンセプトに活動してる悠々ホーム株式会社(サイエンスホーム宮城北店)の代表取締役社長ブログです。】

サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)の

鈴木浩志です。

いつもブログを見ていただき、

ありがとうございます?

昨日は北京オリンピックの

スノーボードハーフパイプの

予選でした。

決勝に男子4人、女子3人が

進出しましたね。

決勝が11日でメダル獲得なるか

楽しみです!

僕も20代の頃はスノーボードに

かなり熱中してたので、

オリンピックでスノーボードを

頑張ってる選手を見ると

またやりたい衝動に駆られます?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洗面所と脱衣室ってちょっと前までは

一緒になってるのが当たり前でした。

弊社のモデルハウスも例にもれず、

一緒になってます。

最近のお客様は洗面室と脱衣室を

分けたいというご要望が多いです。

今日は洗面所と脱衣所を分けるメリットと

デメリットを書きたいと思います。

洗面所と脱衣室を分けるメリット

1つ目ののメリットは家族の誰かが

脱衣所を使ってても同時に洗面所が

使える事だと思います。

洗面所と脱衣室が一体の部屋だと

誰かがお風呂にはいってたりすると

洗面を使えない場合が結構あったり

しますよね。

2つ目ははお客様が来た時に

洗面所を使う時に脱衣室を

見られる必要がないです。

脱衣室はどうしても洗濯物などの

ごちゃついた感があるのであまり

他人に見られたくないですもんね。

3つ目はスペースの取り方にも

よりますが、

脱衣室に洗面化粧台がないので

洗濯物を干したりするランドリー

スペースを.設けたりすることも

出来る可能性があります!

洗面所と脱衣室を分けるデメリット

一番のデメリットは分けることによって

それ相応のスペースが間取りに必要に

なってくることです。

土地が広ければいいのですが限られた

土地のスペースの中で間取りを考えな

ければいけない時はなかなか分けて

考えるのは難しいときがあります。

2つ目はスペースをわけることによって

間取りが大きくなる可能性があるため、

価格が高くなる可能性があります。

間取りが大きくなる=建物全体の金額が

上がるというのは避けられないと思います。

建物の金額が多少上がっても大丈夫な方や

来客の多い家は脱衣室と洗面所を

分けるのはお勧めですね!

逆にコストアップに繋がるのが困る方や

限られた土地に限られた間取りで計画

するかたは洗面脱衣一体型がお勧めです!

今日はここまでです。

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

明日も宜しくお願いします!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

登米市、大崎市、石巻市、栗原市近郊で

おしゃれで温もりのある木の家を建てるなら

サイエンスホーム宮城北店(悠々ホーム株式会社)

ホームページはコチラ

インスタグラムはコチラ

サイエンスホーム宮城北店展示場の

見学のご予約はコチラ

展示場にご来場いただいても強引な営業や

お客様の家への訪問はいたしませんので

安心してご来場ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

CONTACT 宮城県登米市を中心に木の家づくり サイエンスホーム宮城北店

※現場に出ており、不在の場合もございます。ご了承ください。

サイエンスホーム宮城北店 /

悠々ホーム株式会社

〒987-0321 宮城県登米市米山町西野古舘廻56-1 > アクセス > 会社概要

  
follow us!
Facebook
Instagram

旧ブログはこちら

まずは無料小冊子請求

もうちょっと私たちの家を見てみたい方へ

Welcome!

モデルハウスに行ってみたい! 来場予約はこちら

心地よさを実際に体感してみたい方へ

CONTACT 宮城県登米市を中心に木の家づくり サイエンスホーム宮城北店

tel 0120-216-210

※現場に出ており、不在の場合もございます。
ご了承ください。

サイエンスホーム宮城北店 /

悠々ホーム株式会社

〒987-0321 宮城県登米市米山町西野古舘廻56-1

> アクセス > 会社概要

   
follow us!
Facebook
Instagram

旧ブログはこちら