登米市でいちばん、
あったかい暮らしを叶える
プランニング
「家を建てた後」の
資金や、やりくりをいっしょに考える、
悠々ホームのライフプランニング
「マイホームを買いたい」と思っているあなたにとって、「資金」は何より重要でお悩みの一つではないでしょうか。
子育て費用・教育費、日々の貯金やリフォームの積み立て、そして自分たちの仕事の定年と、
住宅ローンを支払いながら様々なランニングコストをまかなう「資金」が必要です。
こんなご不安ありませんか?
- マイホームは建てたいけれど、本当に予算内で建築できるのかな。
- 建てたはいいけど、その後住宅ローンに苦しむって聞いたことがある。
- 自分たちの収入で、無理なくマイホームを手に入れたいけど、
実際どのくらいの予算を建てたらいいのか分からない。 - 頭金が無くても家が買えるって聞くけど本当?
悠々ホームでは、「資金」にまつわる
あなたの不安を全て解決!
納得してから「家づくり」を
すすめていただいています!
ライフプランニングの流れ
-
現在の生活状況を
把握しましょう。まずは、家族の「生活状況」を把握する必要があります。
しっかり現状を把握することで将来の資金やりくりを考えるヒントにつながり、お金の面での不安をなくして家づくりを進めることができます。例えば、一か月のご家庭の「収入」の総額や、その月の食費や趣味にかかる費用、将来のための貯金をいくらしているのか、入っている保険や子どもたちにかけている費用など事細かに収支をまとめていきます。
ちょっと言いづらいこともあるかもしれませんが、お伝えいただけるところからでかまいませんので一緒に考えていきましょう。
-
人生の“できごと”を
考え書き出しましょう!3年後に資格を取得したい、子どもが生まれる出産費用や子育てにかかる費用、高校や大学など子どもの教育費用、定年後に海外旅行へ行きたい、病気のリスクといった、今後人生に起こりそうな出来事や将来実現したいことを書き出していきます。
30代、40代、50~60代それぞれで、備えておきたいお金は変わってきます。
大まかに書き出して自分の年齢にあてはめながらプランニングしていきましょう。 -
改善策を考えよう!
もし、予想していたよりもマイナスが発生したりしそうなときは、どこかで支出を減らす必要があります。
加入されている保険の見直しや、「家計簿」をつけながら節約を考えてみたり、ポイントや減税などを調べてみましょう!
悠々ホームでは、細かなところも一緒に見させていただいてアドバイスさせていただくことも可能です! -
家づくりに「かけられる費用」を考えよう!
上記1~3を行うことで適正な「家づくりにかけられる費用」が分かります。家づくりにかけられる費用とは、買いたい家本体だけでなく、インテリアや新しく購入する家電、住宅設備などもありますので、家のデザインに合わせて予算内に家具・家電をそろえることもお金の不安がなく進めることが出来るのです。
また、銀行の借入限度額までお金を借りるのではなく、あなたのライフプランや収入に合った銀行で借りられる住宅ローンをアドバイスさせていただきます。
無理なく、不安なく、安心して家づくりを進めることが出来るのです。


だから、心から満足できる家で
あたたかな笑顔あふれる暮らしが叶う!